優先される人とは、

スーパーとかホームセンターの駐車場の

 

 

入口付近の駐車スペースには、ほとんどの場合

 

車椅子マークの広めのスペースがある。

 

 

 

あそこに停めてもいい人は私の中で

ある程度決まっている。

 

私の思うに

障がい者や体の不自由な人のイメージ。

 

電車やバスの優先席に座るようなイメージ

 

 

 

そう考えると、ほとんどの人が停められることになる。

 

それは良くも悪くも。

 

 

車椅子を使う人なら乗り降りに

一般の駐車スペース以上の間隔がないと

乗降できない。これはわかる。

 

 

ベビーカーが必要な子供がいる

これもわかる。

 

 

高齢者の場合、乗降の際に補助が必要だったり

ドアを全開にしないと乗降できない。これもわかる。

 

 

高齢者でも必要なさそうな人も停めている

これは私が失礼にあたるのかもしれない。

実際に高齢者じゃないのかもしれない。

 

 

駐車場がほぼ満車でそこしか空いていないから

停める。これはどうでしょう。

 

それでも停めない方がいいのでしょうか。

 

 

これは通勤時、満員電車の優先席の感覚に

近いものがあるかもしれない。

 

 

 

私は、

基本的に優先席や車椅子マークの駐車スペースは

使いません。

というか今は必要ないので使いません。

 

 

 

車椅子マークの駐車スペースって

人によって捉え方が大きく変わると思う

 

 

 

究極

「自分自身は優先される側である」

と言われてしまえば使えます。

理由なんてどうにでもなる

 

 

真偽は分からないから。

 

 

 

 

近所のイオンは関係なしに停められている。

 

 

私の住んでいる地域だけでしょうか。

近所のスーパー、ホームセンター

敷地内の一方通行も、ほとんど守られていない。

 

出口専用から入ってくる車、その逆もある。

 

 

 

そう考えると公道の方が安全な気がしてきた。

 

敷地内は無法地帯。

敷地内での事故は

お店側は関係ない的な看板もある。

 

 

 

 

正解がわかりません

 

 

 

 

 

 

今回思ったこと。

 

ゆずりあいの精神と

よく聞くが

 

ゆずってもらえると思わず、

全てゆずるくらいの心持ちでいようと思った。

 

 

 

 

これこそ、「モラル」「マナー」ですね。

 

 

 

ドライブレコーダーが守ってくれるはず。

 

 

 

 

ではまた。